加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。
中間テストは、テスト勉強の方法を見直すチャンスでもあります。テスト勉強のペースをつかむつもりで、中間テストに取り組んでみましょう。
テスト勉強の基本は、用語や公式、英単語や文法などの知識を覚える「暗記」と、くり返し問題を解く「問題演習」の2つです。
まずは、学校の小テストやプリント、ワークなどを解き直していきましょう。公式や英単語など忘れているものがあれば教科書や授業のノートなどを見直します。反復練習をするときは、間違った問題をくり返し解き直すのが効果的です。わからないところは、先生に質問しましょう。
テスト勉強を始めるのは、10日前~1週間前を目安にしましょう。暗記と問題演習、得意な教科と苦手な教科などバランスよく勉強するために、スケジュールを立てて進めます。
テスト範囲もその頃に発表されます。発表されたらすぐテスト範囲のプリントやワークを整理し、教科ごとの課題を確認し、1日にどんな課題をどれだけやるのか計画を立てます。
1週間のスケジュールを考えるには、教科ごとのバランスも大切です。前半は、提出課題をメインに勉強し、後半は、「暗記」と「問題演習」で不足知識を補い、解き直しをするとよいでしょう。
学習室スピカでは、中間テスト対策として、わからないところを、すぐに解決させることができます。計画が立てられない方は相談ください。
Comments