進学校や進学塾の宿題も指導
- spica3276
- 2024年11月11日
- 読了時間: 1分
白陵高校、加古川東高校といった進学校の課題は難問ばかり。その課題をすべて理解できれば難関大学に合格することも難しくありません。
それに高校生の指導をしている塾を探しても、映像授業や別教材での指導など「高校の課題」を対応する塾はなかなかありません。
中学校の宿題は、定期テスト・通知表・内申点に直接影響します。
定期テストは「教科書を読む」「課題を理解しながら仕上げる」そして「繰り返し復習をする」、これらで高得点を取れます。
小学校の宿題は、漢字練習や音読のように家庭でもできるので、簡単なものばかりと思われがちですが、子供にとっては難しい問題もあります。
親が教えると「どうしてできないの!」と感情が入ってしまいます。
宿題をきっちりやる習慣をつける、できないことは繰り返し練習することが必要です。
また、進学塾の宿題は難問が多く、解説も一つひとつ丁寧にはしていません。
こちらでは、
他の進学塾に通っている生徒さんも在籍しており、進学塾で教わった方法を再度解説し、解法の定着のための補充プリントなどを使って指導しています。
Comments