このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
SPiCA_HP.png

学習室スピカStudy Space SPiCA

上位校補習 超低料金 × 他とは違う指導 !

大学受験する高校生に大阪大学卒のプロ講師が直接教えます。実際に問題を解く力をつける指導法で効率的!

​ご予約はお気軽に! 加古川市(アクセス)
Tel: 080-3842-3276
  • Home

    • 自己紹介
    • サービス
    • Plans & Pricing
  • 【 予約 】

  • 個別指導 / 自習室

    • 読んでね
    • 自習室
    • 塾のセカンドオピニオン
  • FAQ

  • お問い合わせ

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 個別指導
    • 自習室
    • 塾のセカンドオピニオン
    検索
    体験授業の受け方?
    spica3276
    • 4月19日
    • 1 分

    体験授業の受け方?

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 体験授業に興味いただきありがとうございます。学習室スピカの体験授業では、問題の解き方重視の授業を体験していただきます。つまり、学習を進めているが、解けない問題がある場合に効果があります。やる気があり、自己分析ができ、...
    閲覧数:6回0件のコメント
    数学、理科が苦手ですか?
    spica3276
    • 4月18日
    • 1 分

    数学、理科が苦手ですか?

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 苦手な科目は何ですかと尋ねられて、一番多いのが数学・理科です。これらの科目は、講義を聞いても、実際に問題を解こうとしてもなかなか解けないことがよくあります。実際の問題を解きながら、つまずいたらすぐに教えてもらうのが非...
    閲覧数:6回0件のコメント
    受講しないで自習可能?
    spica3276
    • 4月15日
    • 1 分

    受講しないで自習可能?

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 自学自習は、最も実力がつくことは誰もが知っています。現在、自習が無料でできるのは、公的な図書館だけでしょう。塾で自習が無料とうたっていますが、受講していることが前提です。裏を返せば、受講しないのにただで自習はさせない...
    閲覧数:3回0件のコメント
    大学受験に必要なのは、問題を解く力
    spica3276
    • 4月14日
    • 1 分

    大学受験に必要なのは、問題を解く力

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 大学受験に必要なのは、自学が最も重要です。自学とは、自分を分析し、必要な知識をインプットすること、そして、高いモチベーションを維持して、計画し、管理することです。自学ができない場合、塾・予備校などを利用します。そこで...
    閲覧数:3回0件のコメント
    1:2個別と1:1個別の違い
    spica3276
    • 4月13日
    • 1 分

    1:2個別と1:1個別の違い

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 集団指導の塾では、ついていけないから、自分のペースで進められないからというときに、個別指導を選択することがあります。個別指導で特に多いのが、1:2指導というもの。本当は1:1指導のほうが良いでしょう。しかし、費用の面...
    閲覧数:1回0件のコメント
    大学受験への道
    spica3276
    • 4月12日
    • 1 分

    大学受験への道

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 大学受験は、『情報を制したものが勝つ』とも言われます。自分の実力を分析し、最適な学習ルートを見つけ、計画を立て、管理し、効率の良い学習を実践していく。確かに、それを進めていけば、志望大学合格への道は開けます。その道へ...
    閲覧数:3回0件のコメント
    プロ講師とは
    spica3276
    • 4月11日
    • 1 分

    プロ講師とは

    加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 プロ講師とは、単なる社会人講師ではありません。責任をもって、生徒に奉仕する講師です。バイト講師とは、単なる大学生講師ではありません。責任が無く、生徒という子ども相手に時に上から目線で接する講師です。一般的に大学生講師...
    閲覧数:5回0件のコメント
    1dayさくらや出張展示・販売会
    spica3276
    • 3月8日
    • 1 分

    1dayさくらや出張展示・販売会

    さくらや加古川店さんと学習室スピカの共同企画で「1dayさくらや出張展示・販売会」を開催いたします。先輩方が大切にしてきた制服だから、新品の値段の2割~3割程度で状態の良いものがたくさんあります。ぜひ一度ご覧になってください。 @sakuraya.kakogawa...
    閲覧数:16回0件のコメント
    講師マニュアルの本音
    spica3276
    • 2月10日
    • 1 分

    講師マニュアルの本音

    講師マニュアルなるものがあるのはご存知でしょうか。 マニュアルが、生徒の指導に活かされるものなら、それは良いことだと思います。 残念ながら、一般的な塾講師アルバイトマニュアルは、講師の行動を制限するものとなっている場合が多いです。...
    閲覧数:63回0件のコメント
    予習の本音
    spica3276
    • 2月9日
    • 1 分

    予習の本音

    予習をする塾が多いです。予習をすると進学塾に見えます。 新しい内容を授業するので、授業をやっているという形だけは成立します。問題点が多くあると思います。 週1回の授業で、学校での週何時間もある授業よりもわかりやすく教えることは可能でしょうか?...
    閲覧数:31回0件のコメント
    個人塾・独立塾の本音
    spica3276
    • 2月8日
    • 1 分

    個人塾・独立塾の本音

    大手の塾から独立して、自分の塾を立ち上げる方がおられます。(私もその類ですが、) なぜ、独立したのでしょうか。自分の教育理念を突き進めるためというのが多数です。だから、独立系の塾は良い塾が多いです。 教科主任をしていた、教室長をしていたというのは信頼できると思います。...
    閲覧数:42回0件のコメント
    受講料の本音
    spica3276
    • 2月7日
    • 1 分

    受講料の本音

    受講料は、小学生は安く、中学生、高校生と高くなるのが一般的です。 小学校の内容は簡単で、高校の内容は難しいというのが理由でしょう。また、受験生の場合は、責任が重いというのも理由でしょう。 裏を返せば、高校生を教えるのは大変だからしんどい、小学生は楽だから手を抜ける。受験生で...
    閲覧数:35回0件のコメント
    家庭教師に教えてもらう場所を提供
    spica3276
    • 1月28日
    • 1 分

    家庭教師に教えてもらう場所を提供

    家庭教師に教えてもらっている方、または、家庭教師を頼もうかと考えている方にお知らせです。 家庭教師による1:1の個別の指導はいいですよね。しかし、自宅に来てもらうことが嫌と感じている方も多いでしょう。そこで、学習室スピカは、家庭教師の受講場所を提供します。各種備品(ホワイト...
    閲覧数:13回0件のコメント
    参考書・問題集による自学のススメ
    spica3276
    • 1月22日
    • 2 分

    参考書・問題集による自学のススメ

    兵庫県加古川市の学習室スピカでは、その都度内容を最適化するので授業進度についていけます。 1コマから受講でき、必要に応じ追加も可。季節講習も強制ではありません。 さまざまな教材を採用しているので、個別に最適な教材を選定します。...
    閲覧数:24回0件のコメント
    年末年始の休室日
    spica3276
    • 2021年12月24日
    • 1 分

    年末年始の休室日

    2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)は休室日です。
    閲覧数:9回0件のコメント
    社会性教育をしません
    spica3276
    • 2021年12月23日
    • 1 分

    社会性教育をしません

    他の塾では、挨拶のしつけや将来の人としての成長や努力の大切さなど、社会性教育をしています。勉強ができるようになること、志望校に合格することが目的なのに、達成できなくても、頑張りが将来に役に立つなどと慰める塾もあります。 学習室スピカでは、社会性教育は、家庭、学校、地域などに...
    閲覧数:31回0件のコメント
    宿題を出しません
    spica3276
    • 2021年12月22日
    • 1 分

    宿題を出しません

    他の塾では、学習を定着させるためとして、宿題を指示されます。それを家庭において一人でするので、もし、わからない、間違った方法でやっていても、指導できません。指示されてする宿題は、家庭学習の習慣にはなりません。 学習室スピカでは、学校や他の塾で指示された宿題を正しく解くことが...
    閲覧数:12回0件のコメント
    知らないことを教えません
    spica3276
    • 2021年12月21日
    • 1 分

    知らないことを教えません

    他の塾では、これから学校で習うこと、つまり、知らないことを教えます。予習とはいいながら、生徒は受け身で授業を受けます。講師は、自分が知っていることを模範に従って説明するだけなので楽です。 学習室スピカでは、学校や他の塾で習ったことなのにわからない、ということをできるようにす...
    閲覧数:18回0件のコメント
    指示をしません
    spica3276
    • 2021年12月20日
    • 1 分

    指示をしません

    他の塾では、勉強のやり方などとして、指示をしています。指示だけして、そして、考える力をつけるためにと、学習は一人でさせる塾もあります。それを自立などといいますが、他人から指示されないと、やらない、そして、自分勝手な考えで行動するようになります。...
    閲覧数:12回0件のコメント
    やる気を出しません
    spica3276
    • 2021年12月19日
    • 1 分

    やる気を出しません

    他の塾では、勉強のやる気を出させることをしています。褒める、叱る、面白いことを言うなどをしています。やる気が出ることで、成績は、ある程度上がります。 学習室スピカでは、やる気はあるが、勉強がわからないという生徒に、勉強を教えます。寝ていても、他のことをしていても、注意しませ...
    閲覧数:18回0件のコメント
    1
    2
    345

    © 2018 by Study Space SPiCA. Proudly created with spica3276

    • Facebookの社会的なアイコン
    • Twitterの社会のアイコン
    • square-default

    PR / T 080-3842-3276 / spica3276@maia.eonet.ne.jp