spica32761 日前1 分今の塾で不安になったら加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 個別指導塾に通っていて、以下の項目に当てはまる方は必見です。 ☑ 入塾金や教材費などを払ってしまったので、途中で辞めたくない。 ☑ 塾の宿題を一人でできない。 ☑ 周りに教えてくれる人がいない。...
spica32762 日前1 分私立中学は塾に通う必要はないでしょうか?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 中高一貫校、私立中学に通っている方、中学受験が大変だったから、指導が充実している中学に入学したのだから、塾は不要だと考えていませんか。もちろん、学校の授業、課題についていけているなら、不要でしょう。もし、既についてい...
spica32763 日前1 分既に個別指導塾に通っていますか?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 個別指導塾に通っていて、以下の項目に当てはまる方は必見です。 ☑ 1:1ではなく、1:2、または、1:3である。 ☑ アルバイト講師である。 ☑ 月謝が20,000円以上である。...
spica32764 日前1 分定期テスト対策をまとめると加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 定期テスト対策の方法を3つまとめます。 1.テスト範囲を全体的に見直し、重点的に勉強すべき部分、自分が分からない範囲を見極める。 2.ピックアップした部分を集中的に復習していき、分かるようになったら素早く次の部分とい...
spica32765月12日1 分中間テスト対策を計画的に進めよう!加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 中間テストは、中学生の場合、5教科あります。テスト日程は2日間でテストを実施する形式が多くの中学校で採用されています。テスト対策をいつから始めるのかですが、「今でしょ!」と言いたいところです。早ければ早い方がいいので...
spica32765月11日1 分中間テストの課題は?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 中間テストに向けて勉強中ですね。テストで良い成績を取るためには、提出課題をしっかりと学習することです。提出するためだけに解答を埋めるだけではダメです。できなかったところを解き直しを繰り返して、定着させましょう。問題を...
spica32765月10日2 分中間テスト対策はどうする?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 中間テストは、テスト勉強の方法を見直すチャンスでもあります。テスト勉強のペースをつかむつもりで、中間テストに取り組んでみましょう。 テスト勉強の基本は、用語や公式、英単語や文法などの知識を覚える「暗記」と、くり返し問...
spica32765月9日1 分いま転塾するのはもったいない?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 入学、進級に合わせて入塾した方は多いはず。1ヵ月経ちましたね。いかがでしょうか。体験授業の時とは違う。春期講習の時とは違う。と感じているのではないでしょうか。入塾金や教材費を払ってしまったので、最低でも1年間は通わな...
spica32764月21日1 分塾で何を教えてもらうのか?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 学習塾で何を教えてもらいますか?「勉強」などと思っている方は、成績は上がらないでしょう。何を教えてもらうか、明確にしましょう。問題の解き方ですか?勉強のやり方・学び方ですか?最近のほとんどの塾は、解き方よりも学び方を...
spica32764月20日1 分宿題をだしてほしいですか?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 普通の塾に通うと宿題が出ます。宿題を出すことで演習量を増やすことが目的でしょう。演習量を増やすことで実力は上がります。また、それを喜ぶ保護者は多くいます。少し考えてください。それは、家庭で自習をしているということです...
spica32764月19日1 分体験授業の受け方?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 体験授業に興味いただきありがとうございます。学習室スピカの体験授業では、問題の解き方重視の授業を体験していただきます。つまり、学習を進めているが、解けない問題がある場合に効果があります。やる気があり、自己分析ができ、...
spica32764月18日1 分数学、理科が苦手ですか?加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 苦手な科目は何ですかと尋ねられて、一番多いのが数学・理科です。これらの科目は、講義を聞いても、実際に問題を解こうとしてもなかなか解けないことがよくあります。実際の問題を解きながら、つまずいたらすぐに教えてもらうのが非...
spica32764月14日1 分大学受験に必要なのは、問題を解く力加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 大学受験に必要なのは、自学が最も重要です。自学とは、自分を分析し、必要な知識をインプットすること、そして、高いモチベーションを維持して、計画し、管理することです。自学ができない場合、塾・予備校などを利用します。そこで...
spica32764月13日1 分1:2個別と1:1個別の違い加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 集団指導の塾では、ついていけないから、自分のペースで進められないからというときに、個別指導を選択することがあります。個別指導で特に多いのが、1:2指導というもの。本当は1:1指導のほうが良いでしょう。しかし、費用の面...
spica32764月12日1 分大学受験への道加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 大学受験は、『情報を制したものが勝つ』とも言われます。自分の実力を分析し、最適な学習ルートを見つけ、計画を立て、管理し、効率の良い学習を実践していく。確かに、それを進めていけば、志望大学合格への道は開けます。その道へ...
spica32764月11日1 分プロ講師とは加古川で自分で頑張りたい生徒を応援する学習室スピカです。 プロ講師とは、単なる社会人講師ではありません。責任をもって、生徒に奉仕する講師です。バイト講師とは、単なる大学生講師ではありません。責任が無く、生徒という子ども相手に時に上から目線で接する講師です。一般的に大学生講師...
spica32761月22日2 分参考書・問題集による自学のススメ兵庫県加古川市の学習室スピカでは、その都度内容を最適化するので授業進度についていけます。 1コマから受講でき、必要に応じ追加も可。季節講習も強制ではありません。 さまざまな教材を採用しているので、個別に最適な教材を選定します。...
spica32762021年12月23日1 分社会性教育をしません他の塾では、挨拶のしつけや将来の人としての成長や努力の大切さなど、社会性教育をしています。勉強ができるようになること、志望校に合格することが目的なのに、達成できなくても、頑張りが将来に役に立つなどと慰める塾もあります。 学習室スピカでは、社会性教育は、家庭、学校、地域などに...
spica32762021年12月22日1 分宿題を出しません他の塾では、学習を定着させるためとして、宿題を指示されます。それを家庭において一人でするので、もし、わからない、間違った方法でやっていても、指導できません。指示されてする宿題は、家庭学習の習慣にはなりません。 学習室スピカでは、学校や他の塾で指示された宿題を正しく解くことが...
spica32762021年12月21日1 分知らないことを教えません他の塾では、これから学校で習うこと、つまり、知らないことを教えます。予習とはいいながら、生徒は受け身で授業を受けます。講師は、自分が知っていることを模範に従って説明するだけなので楽です。 学習室スピカでは、学校や他の塾で習ったことなのにわからない、ということをできるようにす...